カウンターをどうするかってのには
いつも悩まされてきた。
買えば確実にいいものがあるのに。
この画像のカウンターはたぶんBlenderで作りはじめて
5台目もしくは五代目のカウンターになる。
飛躍的進歩をしたんだがツッコミどころは満載。
でもこれでよしって出したから今史上ベスト。
Blenderという3Dソフトの上ではこんな感じ。
マテリアルというか塗り分けたいところを
分けててきとーに色をつけている。
一番上の画像と比べてもらえば一目瞭然。
https://note.mu/ig_k/n/n6649eea0c2c0
この塗り分け方をほぼ手中に収めたので
SubstancePainterでわりとシッカリ色付けできるようになった。
楽しい。
でもなんか細かいところがおかしいので
画像処理ソフトでピクセル単位でちまちま直す。
楽しい。
過去1年かけてつくったカウンターの画像を並べて
説明できればよかったんだけど撮ってない。
やっぱり画像とか動画は撮っておくもんです。
物理を入れることをおぼえたり
LODについてちょっとわかってきたりと
飛躍的進歩をしている五代目なんですが
まだまだ売り物にはできないレベル。
SecondLifeはほんとうに立派になっています。
いつも悩まされてきた。
買えば確実にいいものがあるのに。
この画像のカウンターはたぶんBlenderで作りはじめて
5台目もしくは五代目のカウンターになる。
飛躍的進歩をしたんだがツッコミどころは満載。
でもこれでよしって出したから今史上ベスト。
Blenderという3Dソフトの上ではこんな感じ。
マテリアルというか塗り分けたいところを
分けててきとーに色をつけている。
一番上の画像と比べてもらえば一目瞭然。
https://note.mu/ig_k/n/n6649eea0c2c0
この塗り分け方をほぼ手中に収めたので
SubstancePainterでわりとシッカリ色付けできるようになった。
楽しい。
でもなんか細かいところがおかしいので
画像処理ソフトでピクセル単位でちまちま直す。
楽しい。
過去1年かけてつくったカウンターの画像を並べて
説明できればよかったんだけど撮ってない。
やっぱり画像とか動画は撮っておくもんです。
物理を入れることをおぼえたり
LODについてちょっとわかってきたりと
飛躍的進歩をしている五代目なんですが
まだまだ売り物にはできないレベル。
SecondLifeはほんとうに立派になっています。